ピアスの迷信ピアス洗浄につかう石鹸の種類 薬用石鹸は洗浄と一緒に殺菌もできるなんて一石二鳥じゃん!と思いがちなのが落とし穴。 手洗いの場合は良いんです(皮膚が弱くない限り)傷に使用するのが問題なんです・・・ 実はピアスホールが弱いうちの洗浄に薬用石鹸は向いていません。 洗浄方法の間... 2019.03.28ピアスの迷信
ピアスの迷信ピアスと菌と化膿 「ピアスに○○なことしてしまいました!」「熱が出てきました」「菌が入ったでしょうか?膿みますか?」という質問が良くあるんですが、冷静に考えると面白い質問です(´・ω・`) だって、私たち体中菌だらけなんです。今更・・という... 2019.03.28ピアスの迷信
穴あけ・開け直しピアスの開け直し期間 ピアスを開けたけれど、諸事情ですぐ塞いだ。気に入らなくて塞ぎたいけど、いつまでなら間に合う?という質問への回答です。 トラブルが続いて開けなおしを考えている人は、まず【トラブルとケア|早見表】を参考に、閉じなくてもいい方法を考えましょ... 2019.03.27穴あけ・開け直し
ピアスの迷信ピアスで感染する病気 他の人が使ったピアスで病気に感染するって本当?不安になったらどこに相談? 「他の人からの病気」以外の単なる「細菌感染」はこちらの【菌が入ると膿むの?】のページをご参照ください(*^-^*) 血液で感染する病気 有名な血液感... 2019.03.27ピアスの迷信
ピアスの迷信ピアスで失明する? 「ピアスを開けたいんですが、失明するのが怖いです。」という質問。もしくは、ピアスの交換の時に「目の前が真っ暗(真っ白)になるんです…」「貧血と猛烈な吐き気に襲われます」というご相談がよくあります(^^; これを、科学的な根拠と一緒に説明して... 2019.03.23ピアスの迷信
ピアスの迷信×ファーストピアスを回す、良く回ると安定している ファーストピアスいつから回しますか? 開けて数日しか経っていないけれど、とっても良くクルクル回るんです!これって安定してるんですか(^^)? という、よくある質問。結論はホトンドの場合、安定していません! ピアスを回す必要は一切ないので... 2019.03.22ピアスの迷信
穴あけ・開け直し軟骨ピアッサーはNG? 「軟骨用ピアッサー」があるのに、なぜ軟骨にピアッサーは危険だとされているの?耳たぶは良くて軟骨はダメなの? 私自身、ピアッサーでもニードルでも数か所軟骨を開けてきましたが、結果 軟骨ピアッサーはオススメしない のが結論です。 その理由を、ち... 2019.03.22穴あけ・開け直し
ピアスの迷信軟骨ピアスで骨折? よく、軟骨ピアスは骨折だと脅し文句的には使われますが実際は違います。 なぜ、軟骨ピアッサーはNGなのか?はコチラにまとめています そもそも軟骨って何か? 軟骨組織は「骨」じゃない 軟骨(なんこつ、英:cartilag... 2019.03.22ピアスの迷信
ピアスの種類や形【ファーストピアス】の選び方 このページでは、ファーストピアスにまつわること… ファーストピアスって?選び方のポイントは?可愛いファーストピアスはあるの?病院やスタジオに持ち込む?再利用できる?ケア方法は? という質問に答えていきます(*^-^*) フ... 2019.03.19ピアスの種類や形
トラブル・困りごと看護師のピアスは? 看護師を目指す若い子は、ピアスをあけてもいいのかな?いつ開けるのかな?と、とても気にされているようです。 よく質問されるので、個人的な経験と見解をまとめました。 看護師=ピアスNGではない 結論というか、、私は今はピアスO... 2019.03.19トラブル・困りごと